DIYで新規の入居者さんを迎えるまでにやった作業まとめ

2020年3月2日月曜日

DIY セルフリノベーション

t f B! P L

新しい入居者さんを迎えますが、なんせ7年前に完全素人DIYで作った部屋なので至るところにガタがきてました。
DIY大家が入居日までに行った作業を簡単に紹介していきます。



うちのアパート、いまの募集内容として"改装自由・現状渡し"が名目だったと思うのですが、ちょっとこのままでは…という部分とご指摘いただいた部分と、予想外だった部分とで手直しが必要と判断したので、昼、夜空いた時間を使って随時作業しました。


※本当は各作業を動画でまとめたかったのですが、少し時間が作れないのでブログに書いて後々時間ができたら風景をまとめたいと思います。


ハンマードリルで壁穴あけて屋外コンセントを作った


これは元々作業工程には入ってなかったんだけど(うちのアパートはほとんどの部屋に屋外コンセントがない)、僕が最近触った部屋はつけてたのでサービスで屋外用コンセントを買ってつけました。
鉄筋コンクリをハンマードリルで貫通させて屋外コンセントを作成。
鉄筋の探知にはBOSCHのGMS120を利用しました。


肝心の屋外コンセントの写真撮り忘れ。

SPF材の浮いた床をビスで留めなおし


大体がこの作業と塗装に時間を費やした気がします。

>>SPF材を床に使った話(あれから7年)

で色々書いたので是非読んでみてください。

ロッジのような雰囲気になるSPF材の床ですが、ビスの留め方注意ですね。
昼はいいんですけど、夜は下の部屋に音が響いてしまうので作業時間に苦しみました。


風呂場のタイル塗装・修理


こちらも過去記事ですが

>>素人が行ったタイル塗装はダメですね。

で書いてますが、塗装剥がしから塗りなおしまで大変でした。



塗装終了後、給湯器の設置を業者さんにお願いして終わったと思ったんですがトイレタンクから微妙は水漏れを発見してこちらも別業者さんにお願いしているところです。
入居日までには交換します。
その後仕上げの塗りをしたいと考えてますが間に合うかどうか...。(たぶん大丈夫)


エアコン用コンセント増設






以前入居されてた方から相談された時は自分は電気工事士の免許持ってなかったので、「業者さんにお願いして取り付けて欲しい」とお願いしました。
今はコンセントが通常使用している回路とは別で用意しないといけないので一苦労ですね。

天井が鉄筋コンクリに漆喰塗りをしているのでビス打ちがとても大変でした。


なんせ一人作業なものでして、三脚にのって作業する上に長いモールを支えておくこともできない。
ですので、伸縮する物干し竿で固定してビス留めしました。
これが今回のDIYでの一番の発見だったと思います。


物干し竿は使える

独立配線を作って、色々やったんですが配線がごちゃごちゃで大変手間がかかりました。
後、壁の漆喰が一部陥落しました。
白塗装により修復しました。


室内コンセント位置の変更


作った時のおふざけで工事士の資格を持っていた友達にコンセント位置を高く設定してもらってました。
位置が僕が手を伸ばすと届くくらいの位置だったので、通常の位置に設定しなおしました。
パイプなどはミッチャクロン塗布後、白ペンキで塗装しました。




ダクトレール増設


これは依頼を受けて増設したものです。
独立してスイッチを作ると大変だったのでどうしようか迷ったんですが、送ってもらった画像データが独立してなかったようなので片側と連動で作りました。
もし手直し必要なら作業することになるかなぁ…。


壁の剥がれがひどかったので塗装しなおした


ポロポロ剥がれる状態になってたので剥がして塗装しなおしました。
定期的に塗りなおさないといけないのかもしれません。


水回りの水漏れをなおした


老朽化でパッキンがダメになっていたりして水漏れがよくおきます。
取り外して新しいパッキンと交換して水漏れを修復しました。


その他には

白貴重の部屋なので気になる部分はミッチャクロン+白ペンキで塗装しました。
それから、、、

新しく入居者さんを迎えるにあたってオリジナルの"しおり"を用意する事にいたしました。




なんせガタがきてる建物なので(※)。
これまでに入居していただいたみなさんにもお配りする事にしました。

それから、僕が手つかずにしてしまっている部屋にD.I.Yコーナー立ち上げる事にしました。道具などの貸し出しをする予定です。

※"家賃安いなり"についてこちらも過去記事に書きました。是非ご一読いただければ。 → 蛇口を交換してみた


今回のセルフリノベーション/D.I.Yですが、最近の農業中心の生活状況にしてはよくできたと思います。
ただただ動画を撮りためて膨大な量になってしまったのと最後に飽きて撮り忘れが多くある事を除いては、、、。


長くなりましたが、今回の作業を終えて(正確にはもう少しあるけど)思う事は、
セルフリノベーションも7年が経過するとかなり劣化するので随時手直しが必要という事。
これをふまえてもう一度、改装自由(※)・修復自由のスタイルを認知して頂きたいと思って"しおり"を用意します。

(※)大規模な改装には改装届けを提出してもらいますけども。


ちなみに現在、僕が管理している5F/4F(一部)に空き部屋はありません。

うちの嫁さんにも迷惑かけちゃったので少ししたら温泉にでも連れて行きたいと思います。
コンタクトはTwitterの方に。なんとかYoutubeもまとめたいです。

Farmer & DIYer Youtube